UVレジンでクリスマス用のきらきらストラップをつくりました。
紫外線で固まるUVレジンの中に、紙を切り抜いて作った、雪の結晶と走るトナカイのシルエットを封じ込めました。
雪の結晶にピッタリのキラキラの紙発見!
以前、文房具屋さんで見つけたこちらの紙。
写真ではわからないのですが、ちょっとキラキラひかり光沢があります。
この紙を見つけたとき「これは雪の結晶にピッタリ!」と決めていました。
本日、雪の結晶をやっと作ることができました!
やはり写真だとキラキラ感がわかりませんね…(ノ_・。)
実際、手に取り近くで見ると光沢感がきれいで、予想以上に雪の結晶にピッタリでした♪
結晶の形はいつものとおり、手書きでデザイン後シルエットカメオで切りました。
雪の結晶は見た事がないので、○や□を組み合わせてなんとなく作りました^^
本物の結晶を見てみたいな~!!!
雪の結晶はこれで完成。
*2013.11 掲載作品
空をかける赤鼻のトナカイ製作!
本日は、「空をかける赤鼻のトナカイ」を製作してみました。
あれ?なんだか脚のバランスが悪い…σ(^_^;)
なんだかよく見ると犬の後ろ足になってしまった…。
…という訳で、書き直しをして再製作!
こちらができました!
よーく見ると、後ろ脚を長めに変更しております(笑)
キラキラの紙に大きさ約15mmのトナカイ、約12mmの雪の結晶にカットしました。
これから、こちらの小さなパーツをを使ってアクセサリーを作ろうと思います!
*2013.11 掲載作品
雪の結晶&トナカイのクリスマスレジンストラップ完成!
では、この間のカットした小さなパーツ(トナカイ&雪の結晶)を使って、今日は、アクセサリー作りをしたいと思います!
材料は、UVレジン、白く着色したセッティング(台)、切り抜きパーツ、文字などです。
(あと、色付けにネイル用のカラーパウダーとラメも!)
どんな風にしようかな~?
いろいろ配置を考えて、こんな感じにしようかな~と悩みつつも完成!
こんな感じになりました!
雪の結晶の方はブルーとパープルので着色し、ラメとホログラムを散りばめました。
トナカイの方は、クリスマスカラーの赤をメインに、ラメとホログラムを散りばめ、下のほうには薄いグリーンも入れ、トナカイが天を駆けているようなイメージにしました!
それぞれ「Merry Christmas」の文字も閉じ込め、クリスマス感いっぱいになっております^^
ペンダントにしようと思っていますが、チェーンがなかったので、とりあえず、ストラップにしてみました(笑)
*2013.11 掲載作品