先日、クラフトショップで材料を購入してきました。
クラフトショップで必ず立ち寄ってしまうのが、キラキラ輝くビーズコーナーです。
特にスワロフスキー の輝きは宝石みたいできれいですよね。
見てるだけで、癒されます~。
ちょっとお高く高級なスワロフスキー。
なので、種類が欲しいときバラで買ったりしているので、同じ色が欲しいと思った時、色がわからないのです…。
そこで、数年前こんなものを買ってみました。
スワロフスキーのラインストーンの色見本(カラーチャート)です!
数年前のものなので、たぶん今はもっと色が増えていると思いますが、欲しい色がわかって便利です♪
色見本があると、作品のイメージに合うかどうか事前に考えることができるのがいい!
実物を見られないネットショップでのお買いものも失敗が少なく買えるのがいいです。
ハンドメイドをするのに色見本は必需品です!
Amazon(アマゾン)や楽天で見てみたら新しい色見本がでてるようですね。
私が購入したときもっと高く、今は少し安く購入できそうです。
メーカーさんの方で色見本が売っていればいいのですが、ない場合、色見本を自分で作るのはめちゃくちゃ大変なんですよね~。
以前、ある紙の色見本が欲しくなり、お店の方に聞いたところ色見本はない。とのこと。
仕方なく作ることにしたのです。
1枚ずつ棚から紙を順番に取り、紙の色の名前を順番にメモし、紙の並び順をくずさすにお会計をお願いしたことがありました。。。
迷惑な客ですみません。。。
(たぶん50色くらいあったかと…)
おかげで、色見本を見ながら、お店に行く前に紙を選ぶことができるようになりました!
苦労したかいがあった…けど、大変でした。
という思い出があります。
*2014.01 掲載記事