今度は紙のパーツを入れてみよう!と、シルエットカメオ(紙を切る機械)でちいっちゃな動物パーツを作りました!
左から猫、クモ、ちょうちょ、キリン、フラミンゴです!
クモとちょうちょは今回の作品に使うかわからないのですが、ちょっとカット実験してみました(笑)
大きさはどれも約幅は1cmくらいでしょうか。
とっても小さいです。
キリンのしっぽとフラミンゴの足が細すぎて切れそうなのでこれから修正します~。
紙もメタルペーパーとかいう名前(忘れてしまいましたが…)で、光沢があり、キラキラしていて高級感があります!
シルエットアニマル作り方
いつものようにまずは下書き。
その後、スキャナーでシルエットスタジオという付属のソフトで画像を修正。
(いつもデータ作りに苦戦しています)
そしてシルエットカメオでカットします!
これから、プラバンとレジンに組み合わせて、またストラップやブローチを製作したいと思います。
*2014.02 掲載記事
ゴールドペーパーのフラミンゴのネックレス完成
実は以前カットしていたちっちゃなフラミンゴパーツ で、こちらを作っていたのです。
たまごをモチーフにしたフラミンゴのネックレスです。
アップで見ると「flamingo」の英文字をいれ、ラメを入れてみました。
フラミンゴもゴールドのペーパーでいい感じに!
プラバン+レジン+紙でやっと作品が完成しました。
キリンのプラバンレジンネックレスできました
フラミンゴ に続き、キリンのプラバンレジンネックレスできました。
キリンのイエローをイメージし背景を着色!
本当はちょっとグリーンも入れたのにどこかへ消えてしましました(笑)
ゴールドとシルバーの星も散りばめ、「giraffe(キリン)」の英文字を閉じ込めました。
モチーフの大きさが約3cmなので、首からかけた時ゆったりな長さの50cmのチェーンを使用しました。
また、キリンがゴールドなので、チェーンもゴールドの方がよかったのかな~??
…と、まだまだ試行錯誤の日々が続いています。
ちっちゃなペンギン切りました!
ただ今、シルエットカメオ でペンギン切り抜いています。
大きさは縦13mm×横9mmほどのペンギンのシルエット。
シルバー、ゴールド、メタリックブラックのペーパーの3色で切り抜きました。
ペンギンをシルエットで描くとなかなか難しく、ちょっと可愛さがイマイチな、たそがれペンギンです(笑)
やっぱりペンギンは黒と白の2色の方がいいですね~。
こちらでまたフラミンゴ やキリン のネックレスようにレジンに入れたいと思います。
極小サイズの雪の結晶!限界に挑戦
もう外は春の気配なのですが、雪の結晶をカットしています(笑)
ホログラムの折り紙で作った雪の結晶です。
小さいのは直径6mm程でしょうか。
指に乗せるのも大変なくらいすご~く小さく細かいです!!
もちろんカットはシルエットカメオ。
こんなに細かい模様も切れるとは、シルエットカメオ凄すぎです!!
でもあんまり小さいサイズは刃が壊れてしまうかもしれないので、気を付けてカットしないとですね!
これから、この雪の結晶を封じ込めたレジン作品を作りたいと思います。
プラバン&レジンのペンギンストラップできました
以前カットしたペンギン と先日の極小雪の結晶 をレジンで封じ込め、ストラップ作ってみました!
ゴールドペンギンとシルバーペンギンの2種類です。
右端に雪の結晶を入れています。
プラバン(プラスチックの板) を卵型にカットし、熱を加え、プラバンを縮めます。
その後、UVレジン で紙のペンギン、ラメ、「penguin」の英文字を封じ込めました!
ビーズやパール、チェーンなどの材料を仕入れてきたので、今度は、このペンギンをペンダントトップにしてネックレスを作ろうと思います。
*2014.03 掲載作品