「カルトナージュ」好きなのですが、厚紙を切る作業がなかなか大変!
なにか良いものはないかと探していると、お菓子の箱を発見!!
お菓子の箱を再利用して小物入れを作ってみました。
何の箱かといいますと…
ナビスコのチップスターの空き箱(50g)です!!
簡単にですが作り方は…
【 お菓子の箱リメイク 作り方 チップスター編 】
① お好みところで切って2つにする。 (切り口がなるべく真っ直ぐになるように♪)
② 切った上部分に厚紙で底をつける。下部分はそのまま。
③ フタ、切って2つにした箱に布を貼る。
(今回 印刷で表面がつるつるしているため、両面テープで布を貼りました。)
④ 2つの箱ともにフタが合うようにするため、 下部分の箱(写真 茶色の箱)に厚めのリボンを切り口に巻く。
チップスターの箱は閉まる部分のところが厚く丸まっているため、(写真のオレンジの箱のレースの上の白いところ)2つに切った下の箱はフタがブカブカになってしまいます。
でもどうしてもフタが両方の箱どちらにも合うようにしたくて、いろいろ考えた末、厚めのレースリボンを貼ったところピッタリでした。
昨日のミニプレゼントを入れて撮影。
チップスター大好きなので、また別の布で作ってみたいですヾ(@^▽^@)ノ
*2010.07 掲載作品