2013年のハロウィン作品です。
手作りキットとしてハンドメイドマーケットのテトテ(tetote)やミンネ(minne)でも出品していました。
小窓からかぼちゃ・魔女・おばけが見えるハロウィンカードと、お城とかぼちゃが飛び出すポップアップカードを作りの製作過程をまとめました。
小窓から飛び出すハロウィンカード制作過程
試作第一号
ハロウィンカラーというと、黒、オレンジ、紫。
3色ともパーツカラーとして使いたかったので、カードの台紙は秋っぽく茶色にしてみました!
でも…
月の色がちょっと魔女とかぶっているのと、かぼちゃやお化けのパーツのが小さいので、第2号を試作開始!
そして…
夕方第2号も完成したのですが、また新たなアイデアを思いつき第3号の製作へ(笑)
しかし…
材料が足りず第3号は後日製作することに!
…と、いつもこんな感じの試作作りをしています!
大体、いつも試作第3号くらいで完成するのですが、今回はどうでしょう?
試作第二号
試作第一号は、前回お話していたように魔女の色が月とかぶっていました。
第二号では、すべてのパーツを大きくし、BOO(おばけがバァ~と出てきた様子)の文字を入れ、月の色を変更しました。
試作第三号
第三号では、左上のかぼちゃの歯の位置を変更し、魔女も目立たせるため黒にしました。
そして、試作第三号を完成とし、パープルとグリーンの2色作りました!
閉じると、3つの窓からかぼちゃと魔女、おばけが顔をだします!
*2013.10 掲載作品
飛び出すかぼちゃ!ポップアップカード秘密道具登場
ハロウィン作品続いております。
本日はこちら…
表紙は紫色のシルクハットがポイント!
どこに配置しようか迷いましたが、目立つ中央のWの上に♪
中を開いてみると…
とんがり帽子をかぶったジャック・オー・ランタン(かぼちゃ)とゴーストハウス(お家)2つが一緒に飛び出てきます!!!
お家の色がパープルとグリーン2色作ってみました。
ポップアップ部分を作っている様子。
キット製作をしている時、ポップアップの重要なポイントである、切り込み位置をどうお伝えしたらと迷いましたが…
誰でも失敗なく切り込みを入れられる秘密道具(笑)を作りました!
切り込み位置ガイドシートです。
これでどなたでも同じ場所、同じ長さに切ることができ、失敗がなくなります!
寸法を計って切るのが面倒という方(って私のこと^^)におすすめです!
*2013.10 掲載作品
⇒ ラッピング倶楽部