画用紙で魔女のかぶるとんがり帽子と不思議の国のアリスの帽子屋さんの帽子を作りました。
2つとも手のひらにのせられるくらいの小さいサイズです。
画用紙でつくる!水玉模様がちらりと見える魔女の帽子
昨日のカボチャのペーパークラフトを作っていて、ハロウィンといえば魔女!
魔女は難しそうで作れないので汗色画用紙で帽子だけ作ってみました。
とんがり帽子にリボンをつけました。
シルエットの魔女にはちょっと可愛らしくなってしまいましたが…。
大きさは縦、横、高さ5×5×5cmほどです。
写真では見づらいかもしれませんが、ちらりと見える水玉模様がポイントです!
最近、水玉模様が好きで集めています♪
*2010.10 掲載作品
不思議の国のアリスの帽子屋さん(The Hatter)の帽子
「ハロウィン」といえば→「カボチャ」→「魔女の帽子」。
帽子といえば→「いかれ帽子屋」?と連想ゲームのようになんとなく浮かんで、いかれ帽子屋の帽子を作ってみました。
「不思議の国のアリス」に登場する帽子屋さん。
ジョン・テニエルの絵を参考に作りました。
ちょっと湾曲してるような、下の方が少しずつ細くなっているようなところを作るのにどうやって作ったらいいのか…悪戦苦闘…!
円錐や台形の図形を書いて長さを計算したりしてみたりしたものの…
わけが解らず…
結局は適当に切って貼って作りました(笑)
適当が一番!? それなりになんとかできました…かな?(;^_^A
帽子に書いてある「10/6」!
物語に日にちの話が出てくるので、「10月6日」の日付かと思っていましたが、調べてみると「10シリング6ペンス」という通貨の意味で帽子の値段だそうです。
帽子屋さん値段つけて自分がモデルになって、意外にも商売していたんですね~。
*2010.10 掲載作品