2010年のクリスマスに作った色画用紙で作るツリー。
反響が大きく、思い出の作品です。
作り方もママノートさんにて掲載頂いております。
作り方はそちらのサイトに詳しく書かせて頂いており、そのリンクを貼っておきました。
色画用紙で作るクリスマスツリー
色画用紙でクリスマスツリー
旧ブログより紫のクリスマスツリーを気に入って頂き、ご依頼頂き制作したピンクの色画用紙を使用し作りました。
もみの木は左右非対称に枝を描いて切り、半分に折って貼り合わせました。
オーナメントを飾った時、枝が交互だと間から見えるかな…と考えた方法なのですが、果たして実際飾ってみるとどうなのか~?!
>>色画用紙で簡単クリスマスツリー(モミの木部分)の作り方(ママノートサイトへ)
紙で手作りクリスマスオーナメント!
紙好きとしましては(笑)、今年紙でクリスマスツリーを作ってみようと思います。
色画用紙でクリスマスの飾りを作りました!
クリスマス飾りにあるボールみたいなの(名前がわかりませんが…)をイメージして作りました。
作り方は画用紙を円く切り、半分に折り曲げ、貼って球体を作った簡単オーナメントです!
飾ってみるとどの様になるのか気になったため、市販のツリーに飾って写真を撮ってみました。
いかがでしょうか?
このオーナメントをたくさん作って、この飾りだけのツリーでもなかなかいい感じのような気がします。
今回は赤、緑、紫の3色の画用紙を組み合わせて3種類作りました。
きらきらミニプレゼントのオーナメント
きらきらクリスマス仕様のミニプレゼントのオーナメントです。
ミニ箱はお菓子の空き箱をサイコロを作る要領で展開図を描き、厚紙を切って組み立てて作りました。
そしてホイル折り紙で包みました!
ホイル折り紙は折り目が付きやすく、綺麗に包めるのでラッピングが上手くなった気分になれます(*^▽^*)
クラフトパンチの雪の結晶ガーランド
クラフトパンチを使用し、同じ形ものを糸をはさんで貼り付けました。
これからラメをつけてキラキラ感をだそうかなぁ~と考え中です♪
雪の結晶のクラフトパンチは、カーラクラフトのスモールサイズ ユキを2種類使いました。
切手風スタンプの飾り
スタンプで切手風飾りを作りました。
クリスマスのスタンプを探していたところ、こちらの鉛筆でスケッチしたようなスタンプを発見!
セット(クリスマス柄9個セット)で売っていたのですが、特にこの優しそうなサンタさんがお気に入りです♪
スタンプは茶色のマーブル模様の紙に押し、色鉛筆で薄っすら色付けしました^^
こげ茶色の色画用紙を貼り、そしてピンク色の紙の周りを円のクラフトパンチで、半円になるようにパンチしました!
これにヒモを通してクリスマス飾りにしたいと思います。
好きな切手サイズが出来ていい事はいいのですが、ちょっと面倒です。
やっぱり切手型のクラフトパンチ欲しい~です。
*2010.12 掲載作品
⇒ ラッピング倶楽部